eitoeiko

facebook youtube

グーグルハイム・コレクション
入江一郎
June 3 - June 24

Now and Things
本間純
July 1 - July 22

ART OSAKA 2023
July 28 - 30

News/最新情報


June 3 - June 24, 2023

入江一郎展「グーグルハイム・コレクション」を開催いたします。初日は作家来日してオープニングパーティーを開催いたします。お気軽にごお立ち寄りください。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

July 28 - July 30, 2023

ART OSAKA 2023に出展します。出品作家はアレハンドロ・ガルシア・コントレーラス、イレアナ・モレノ、池田ひとみ、岡本光博、大洲大作、ジョン・ギアリーを予定しています。
【ART OSAKA公式サイト】

 

July 1 - July 22, 2023

本間純展「Now and Things」を開催いたします。初日はオープニングパーティーを開催いたします。お気軽にごお立ち寄りください。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

May 26, 2023

東京新聞夕刊に千葉大二郎展の美術評が掲載されました。執筆は椹木野衣氏。

 

May 26, 2023

19時15分より対談イベント 千葉大二郎×UnCollective「終りの始まりとUnCollective―排泄考」を開催いたします。入場無料。

 

May 6 - May 27, 2023

千葉大二郎展「メコニウムV」を開催いたします。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

April 8 - 29, 2023

令和五年「桜を見る会」を開催いたします。参加作家はアレハンドロ・ガルシア・コントレーラス、池田ひとみ、イレアナ・モレノ、上野雄次、岡本光博、藤井健仁、MESの7作家になります。
【プレスリリース(日本語)】
【Comunicados de prensa(Espanol)】
【Press Release in English】

 

March 25, 2023

石垣克子展を月刊『アートコレクターズ』4月号(p112〜113)に展評いただきました。執筆は宮原一郎さんです。
【アートコレクターズ】

 

March 7, 2023

石垣克子展を『美術手帖』4月号ARTIST IN FOCUS(p146〜151)にご紹介いただきました。聞き手は白坂由里さんです。
【美術手帖】

 

March 11 - 26, 2023

GALLERY SHOWを開催いたします。出品作家は池田ひとみ、大洲大作、島本了多、藤井健仁、古屋郁ほかになります。詳細はexhibitionページをご確認ください。 オンラインアートフェアNext Leaders of Art Scenesの作品のほか、オフラインでしかご覧いただけない作品も出品いたします。

 

March 8 - 26, 2023

オンラインアートフェアNext Leaders of Art Scenesに出展いたします。出品作家は池田ひとみ、大洲大作、島本了多、藤井健仁、古屋郁になります。
【Next Leaders of Art Scenes】

 

February 9 - 12, 2023

メキシコシティで開催のQiPOフェア2023に出展いたします。
【QiPO Fair 2023】

 

January 30, 2023

石垣克子展を東京新聞朝刊にご紹介いただきました。
【東京新聞】

 

January 21 - February 18, 2023

石垣克子展「基地のある風景III」を開催いたします。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

December 3 - December 24, 2022

2022年最後は企画展「ニャンともならニャイ」を開催いたします。池田ひとみ、岡本光博、John Geary、藤井健仁、古屋郁、マリモスら6名の作家による猫をテーマにした豪華なグループ展となります。ご期待ください。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

December 1, 2022 - March 26,2023

石垣克子が森美術館で開催の企画展「六本木クロッシング2022:往来オーライ!」に参加します。
【公式サイト】

 

November 5 - November 26, 2022

相川勝個展「Substance」を開催いたします。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

October 28 - 30, 2022

3331アートフェアに出展します。出品作家は岡本光博、江川純太、硬軟他の予定です。
【3331アートフェア公式サイト】

 

October 8 - October 29, 2022

古屋郁個展「I'm Here for Sightseeing」を開催いたします。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

September 23 - November 27, 2022

相川勝が東京都庭園美術館で開催の企画展「旅と想像/創造 いつかあなたの旅になる」に参加します。
【公式サイト】

 

September 3 - September 24, 2022

江川純太個展「語られない言葉」を開催いたします。弊廊5年振り8度目の個展になります。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

August 27 - November 23, 2022

大洲大作が六甲ミーツ・アート芸術散歩2022に参加します。Loop Lineのインスタレーションを展示いたします。
【公式サイト】

 

July 6 - July 11, 2022

ART OSAKA 2022に参加します。Galleriesセクションのブース番号はC-14。出品作家は入江一郎、大洲大作、岡本光博、千葉大二郎、古屋郁、和田高広になります。Expandedセクションには硬軟が出品いたします。
【公式サイト】

 

April 30, 2022

「桜を見る会」が北海道新聞夕刊に記事紹介されました。

 

April 24, 2022

「桜を見る会」が東京新聞朝刊に記事紹介されました。

 

April 9 - April 30, 2022

令和4年「桜を見る会」を開催いたします。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

March 5 - March 6, 2022

岡本光博がCARt SAITAMA 2022に参加します。
【プレスリリース(日本語)】

 

January 29 - February 23, 2022

大洲大作展「Loop Line」を開催いたします。
【プレスリリース(日本語)】
【Press Release in English】

 

February 19 - May 15, 2022

硬軟+stenographersが川崎市岡本美術館で開催の「第25回岡本太郎現代芸術賞展」に参加します。
【岡本太郎美術館公式ウェブサイト】

 

January 15 - February 27, 2022

相川勝がICCで開催の「多層世界の歩き方」に参加します。
【ハイパーICC公式ウェブサイト】