eitoeiko

facebook youtube
Jun Shirasu/白須 純

白須 純


 




1965 東京都生まれ
1990 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース木版画専攻卒業
1993 ロンドン大学スレード美術学校HDFA修了
1993-94 パラツキー大学カテドラ美術学部招聘講師(チェコ)
ロンドン大学ストラングプリントルーム木版画ワークショップ講師
2004-05 オリエントファンデーション奨学生としてポルトガルに滞在
2006-08 武蔵野美術大学油絵学科版画専攻非常勤講師


Jun Shirasu, Beleza Universal, Azulejos, 476x294cm, 2010
白須純『ベレーザ・ウニヴェルサル』
アズレージョ 476x294cm 2010年
 

主な展覧会


1997 クラコウ国際版画トリエンナーレ(ポーランド)
1999 六位藝術家展(マカオ)
2002 個展「Language in the Dawn」(ガレリアデフェレンサ ポルトガル)
2007 第8回プレミオ・アキ国際版画ビエンナーレ(イタリア)
個展「A day of discovery」(カナダ)
個展「庭」(アートスペースキムラ)
2008 個展(RATTON リスボン)
2008 個展(RATTON リスボン)
2009 グループ展「No More Alternative」(eitoeiko)
2010 4月17日〜5月23日 個展「ベレーザ・ウニヴェルサル」(eitoeiko)
三人展「ポルトガルのこころ ポエジーとアート」(ポルトガル大使館主催 表参道GYRE)
2011 11月20日〜2011年2月20日 個展「白須純的小花園」(AB1ギャラリー マカオ)
2011 6月18日〜7月16日 個展「エントランス・オブ・ザ・ワールド」(eitoeiko)
10月15日〜23日 個展ストーンエッチングワークス2009-2011(ギャラリーブロッケン)
10月29日〜11月3日 青参道アートフェア(ジャマン・ピュエッシュ表参道店)
11月1日〜3日 ULTRA004(スパイラル)
2012 11月17日〜2013年2月17日 第1回マカオ国際版画トリエンナーレ(マカオ)
2013 1月24日〜2月5日 Boarding(アートスペース88)
2015 11月29日〜2016年2月14日 第2回マカオ国際版画トリエンナーレ(マカオ)
2017 1月26日〜3月19日 Azulejo Em Viagem 1998>2015(オリエントミュージアム リスボン)
2月6日〜4月28日 A Viagem da Camelia(RATTON リスボン)
2019 6月8日〜16日 個展「むさし野の」(ギャラリーcajio)
2020 11月14日〜28日 個展「青の儀式」(eitoeiko)
2024 7月6日〜23日 個展「FOR YOU BLUE」(eitoeiko)


主な受賞


2011 ジョアナ・アブランシェス・ピント賞(ポルトガル大使館/カモンエス院)
2019 SOSアズレージョ2018芸術賞(SOSアズレージョ委員会 RATTONギャラリーとの協働)


主な紹介記事


  • 月刊『タイルの本』2010年6月号No.30表紙,P.38-40(「ポルトガル・アズレージョ、青と白の世界」 タイルの本編集室)
  • タイル画作家の白須純さんに賞 東京新聞(2011年1月15日付夕刊)
  • 人・模・様 壁画でポルトガル文化結ぶ 毎日新聞(2011年2月12日付夕刊)
  • TIMES GALLERY ジャパンタイムズ(2011年2月13日付朝刊)
  • 隔月刊『マカオ通信』2011年5月号Vo.7/No.3, P.3(「日本絵画に通じるアズレージョ」 マカオ観光局)




    主な収蔵先

    (順不同)
  • 町田市国際版画美術館
  • あきる野市
  • パラツキー大学
  • ナプルステク大学(チェコ)
  • プラハ国際美術館
  • プラハ建築デザイン芸術アカデミー
  • 大英博物館
  • ロンドン大学ストラングプリントルーム
  • ブラッドフォード・ファインアート・コレクション
  • ポルトガル大使館
  • EUハウス
  • 国立アズレージョ美術館
  • オリエントミュージアム
  • 台湾師範大学
  • 澳門藝術博物館
  • NAFA・南洋藝術院
     

    パブリックアート


    1993 バルト・ドス・サントスによる日本ポルトガル修好450年記念壁画の共同制作に参加(東京メトロ日本橋駅)
    1997 バルト・ドス・サントスによるマカオ博物館エントランスホールの共同制作に参加(マカオ)
    1998 バルト・ドス・サントスによるプラガール駅壁画の共同制作に参加(「東洋遍歴記 Peregrinacao No Japao」 ポルトガル)
    2007 「三庭園」パルメラ駅(ポルトガル)
    2018 「椿の旅」ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア市庁舎前広場(ポルトガル)

     
    New Nippori Guidebook hommage a Nipporini
    ニュー日暮里ガイドブック
    アズレージョ 2010年 全体42x42cm 各14x14cm

    2025年の展覧会


    2月1日〜2月24日
    第2回イナトリ・アート・フェス 個展 為奈等里能都保(ダイロクキッチン 東伊豆町)
    3月19日〜3月23日
    五条やきもの市(bonon kyoto 京都)

    作家公式サイト


    SHIRAS STUDIO
     

     

    JUN SHIRASU


    1965 born in Tokyo
    1990 BA Painting, Musashino Art University
    1993 Higher Diploma Fine Art, Slade School of Fine Art, London
    1993-1994 Visiting Lecturer for Katedra vytvarne vychovy, Palacky University, Olomouc, Czech
    Lecturer of UCL, woodcut printmaking
    2004-05 Orient Foundation Artistic Development Scholarship
    2006-08 Lecturer for Musashino Art University, Printmaking course

     

    SELECTED EXHIBITIONS


    1997 International Print Triennial Krakov, Poland
    1999 Seis Artistas, Orient Foundation, Macau
    2002 Language in the Dawn, solo exhibition, Galeria Diferenca, Portugal
    2007 Premio Acqui, 8th Biennial of Engraving, Italy
    A day of discovery, solo exhibition, SNAP Gallery, Edmonton, Alberta, Canada
    Garden, solo exhibition, Art Space Kimura, Tokyo
    2008 solo exhibition, RATTON Ceramicas, Lisbon, Portugal
    2009 group exhibition, No More Alternative, eitoeiko
    2010 solo exhibition, Beleza Universal, eitoeiko
    PORTUGAL Arte e Poesia, sponsoring Portugal embassy, GYRE
    2011 Nov 20, 2010 - Feb 20, 2011, The Little Garden of Jun Shirasu, AB1 Gallery, Macau
    Jun 18 - Jul 16, solo exhibition, Entrance of the world, eitoeiko
    Oct 15 - 23, solo exhibition, Transfiguration/ Entrance of the World, Gallery Brocken, Tokyo
    Oct 29 - Nov 3, Aosando Art Fair, JAMIN PUECH, Tokyo
    Nov 1 - 3, ULTRA004, SPIRAL, Tokyo
    2012 Nov 17 - Feb 17, 2013, 1st Macau Printmaking Triennial, Macau
    2013 Jan 24 - Feb 5, solo exhibition, Boarding, Art Space 88
    2015 Nov 29 - Feb 14, 2014, 2nd Macau Printmaking Triennial, Macau
    2017 Jan 26 - Mar 19, Azulejo Em Viagem 1998>2015, Orient Museum, Lisbon
    Feb 6 - Apr 28, solo exhibition, A Viagem da Camelia, RATTON, Lisbon
    2019 Jun 8 - Jun 16, solo exhibition, Musashinono, Gallery cajio
    2020 Nov 14 - 28, solo exhibiton, Cerimonia Azul, eitoeiko
    2024 Jul 6 - 23, solo exhibition, FOR YOU BLUE, eitoeiko
     

    Ancient hare from Nishapur
    ニシャプールの野兎
    ストーンエッチング 2009年 15x13x1.1cm

    AWARDS


    2011 Joana Abranches Pinto Prize, Portugal Embassy
    2019 SOS Azulejo 2018 Award / Co-prize winner RATTON


    PRESS


  • Tiles, No.30, June 2011, Frontpage, P.38-40, by Tiles Inc.
  • Tokyo Shinbun, Evening, January 15, 2011, P.5
  • Mainichi Shinbun, Evening, February 12, 2011, P.8
  • The Japan Times, Morning, February 13, 2011, P.5
  • Macau Talkabout, Vol.7/No.3, May 2011, P.3, by Macau Tourism

     
     

    COLLECTION


  • Machida International Print Museum, Tokyo
  • Akiruno City, Tokyo
  • Palacky University, Czech
  • Naprstek Museum, Czech
  • Praha National Gallery, Czech
  • British Museum (as Slade box print), UK
  • U.C.L.Strang Print Room, UK
  • Portugal Embassy, Tokyo
  • EUハウス
  • 国立アズレージョ美術館
  • オリエントミュージアム
  • 台湾師範大学
  • 澳門藝術博物館
  • NAFA・南洋藝術院  

     

    PUBLIC ART


    1993 participation, among other artists, in the making of stone etching panel by Bartolomeu Cid dos Santos, Nihonbashi station, Toyko Metro
    1997 participation, among other artists, in the making of stone etching panel by Bartolomeu Cid dos Santos, Macau Museum, Macau
    1998 participation, among other artists, in the making of tile panel by Bartolomeu Cid dos Santos, Pragal station, Almada, Portugal
    2007 Tres Jardims, Palmela station, Palmela, Portugal
    2018 A Viagem da Camelia, Vila Nova de Gaia city hall square, Portugal

     

    SCHEDULE 2025


    Feb 1 - Feb 24
    Inatori Art Festival 2025, solo exhibition, Inatorinotsubo, Dairoku kitchen, Higashiizu
    Mar 19 - Mar 23
    Gojo Yakimono Market 2025, bonon kyoto, Kyoto

    ARTIST WEBSITE


    SHIRAS STUDIO
     

     
    Jun Shirasu, Beleza Universal, etching with hand coloring, 40.5x27cm, 2010
    白須純『ベレーザ・ウニヴェルサル』
    エッチング・手彩色 ed.XV 40.5x27cm 2010年
     
    Jun Shirasu, Celestial, Azulejos, 56x42cm, 2010
    白須純『セレスティアル』
    アズレージョ 56x42cm 2010年
     

     
    Jun Shirasu, The Little Garden of Jun Shirasu, exhibition view, 2010
    マカオでの白須純展「白須純的小花園」展示風景
    後ろは『Language in the dawn 2010』 コラグラフにLED照射 約3.2x10m